◎さんぽを楽しむ会
第13回 開催のお知らせ
第13回「さんぽを楽しむ会」を11月22日(土)に開催しますので、ご案内します。
同好会
旭川東高等学校東京同窓会では「ゴルフ同好会」「囲碁同好会」「さんぽを楽しむ会」が元気に活動中!
下のボックスをクリックすると、各同好会の一覧が表示されます。
ゴルフ同好会
※第29回は中止
囲碁同好会
第13回「散歩を楽しむ会」は、江戸四宿のひとつ「日光街道・千住宿コース」とします。初めて土曜日に実施します。
┃開催日時
11月22日(土)午前10時30分
(東京メトロ・日比谷線)南千住駅・南口改札集合 (時間厳守)
*無事に開催されました。開催概要はこちら ▶開催報告
┃コース
江戸四宿のひとつ「日光街道・千住宿コース」 (初の土曜日開催です)
南千住駅・南口→延命寺→回向院→コツ通り(山谷通り)(南千住宿)→素盞雄(すさのお)神社→誓願寺→千住大橋→奥の細道矢立の碑→やっちゃ場跡→旧日光街道→源長寺→掃部宿→高札場→慈眼寺→勝専寺→千住本陣跡→北千住駅西口周辺にて昼食(13:30)
*小塚原刑場跡・延命寺:江戸時代の仕置場(刑場)は、品川・鈴ケ森と千住の小塚原の二つである。当時の小塚原刑場は、間口60間余(約108m)、奥行30間余(約54m)で、明治の初めに廃止された。
*南千住回向院:1651年(慶安4年)に新設された小塚原刑場での刑死者を供養するため、1667年(寛文7年) に本所回向院の住職・弟誉義観(ていよぎかん)が常行堂を創建したことに始まる。安政の大獄により刑死した吉田松陰・橋本佐内・頼三樹三郎、また「毒婦」と云われた高橋お伝など歴史上の有名人物が葬られている。1771年(明和8年)に杉田玄白・前野良沢らが刑死者の解剖に立ち会ったことを記念した観臓記念碑もある。
*奥の細道矢立の碑:1689年(元禄2年)3月27日、千住で船を下りて詠む。「行く春や 鳥啼き魚の 目は泪」
*上記の説明の場所のほか、渡辺功一さんが作ってくれたコースを時々休みながら、ゆっくり歩きます。
┃ガイド役
いつもの渡辺功一さん
┃費用
4,000円くらい(昼食+飲物代+ガイド謝礼)
┃昼食場所
北千住駅周辺で検討中
┃参加人数
20~30名
┃申し込み締め切り
10月31日(金)までに加藤か朝比奈にお申し込みください。
旭川東高等学校東京同窓会